※当ブログにはアフィリエイト広告(プロモーション)が含まれています。
「占い」と聞いて思い浮かべるものは人それぞれ。
タロット、星占い、手相、風水……。
さまざまな占いがありますが、大きく分けると、その特徴は3つの方向に分類できることを知りました。
転職や家族のことで悩んでいた頃、いくつもの占いを受けるうちに、
いつしか“学ぶ側”としての興味も芽生えてきました。
この記事では、私がこれまで体験してきた占いをもとに、
「命術(めいじゅつ)」「卜術(ぼくじゅつ)」「相術(そうじゅつ)」の違いと特徴を整理しました。
同じように“占いを学んでみたい方”、または“自分の悩みに合う占いを知りたい方”の参考になれば嬉しいです。
占いは大きく3つの分類に分けられる
たくさんの占いがありますが、
大きく分けると次の3つの方向に分類できます。
占術名 | 主なテーマ | 使う情報 |
---|---|---|
命術(めいじゅつ) | 人生のテーマや性格、流れを見る | 生年月日・出生時間など変わらない自分だけの情報 |
卜術(ぼくじゅつ) | 今の状況・選択・直感を確認する | 偶然に出た結果(カード・おみくじなど) |
相術(そうじゅつ) | 目に見える形や印象を通して今を知る | 手相・顔相・名前など |
この3つを知ると、占いの世界がぐっと整理されて見えてきます。
「自分がどんな占いを求めているか」「今どんなテーマを見たいか」も選びやすくなります。
命術|生年月日から“人生の流れ”を知る占い
命術は、生まれた日や時間など“変わらない自分だけの情報”をもとに
その人の性格・傾向・人生のリズムを読み解く占いです。
代表的なもの:
四柱推命、算命学、九星気学、西洋占星術、インド占星術、数秘術など。
私は40代の転職期に、何度も命術の鑑定を受けました。家族のことでも悩みが深い時期でした。
自分の考え方や特徴を再確認し、新しい一面を再発見しました。
悩んでいる時に、自分の新たな良さを教えてくれて、自信を与えてくれる。
また、気を付けたほうがいいことにも気づくことができる。
人生の流れを、大きな視点で見せてくれるのが命術の魅力です。
私にとっては“自分を肯定するきっかけ”をくれた占術で、とても励まされました。
卜術|タロットやおみくじ “今の自分”を映す占い
卜術は、偶然に出た結果を通して“今この瞬間”を読み解く占いです。
タロットカード・オラクルカード・おみくじ・ルーンなど、直感的に楽しめるのが特徴です。
私はタロットを引くたびに、自分も気づいていなかった心の中が映し出されるような感覚になります。
50代になってからは、自分でもカードを引くようになりました。
カードの魅力を知るにつれて、「誰かのサポートになるカードリーディングができたら」と思うようになりました。
直感だからこそ、心に響く結果が出る気がします。心を静かにして、天に任せるような気持ちでカードを選ぶ――それが卜術の深さだと思っています。
相術|“かたち”を通して今を整える占い
相術は、手・顔・名前・姿勢など“目に見えるもの”をもとに
その人の状態や流れを読み解く占いです。
手相、顔相、姓名判断、人相、骨格相、風水などがあります。
「手の線が増えた」「部屋の模様替えをする」といった
“形を意識すること”自体に意味があるように思います。
そして、年を重ねるごとに、自分の生き様が手相や人相に現れる気がしています。
外見や環境を整えることが、心を整えることにもつながる――
相術はそんな“日常に寄り添う占い”、そして小さな開運のきっかけなのかもしれません。
手相をじっと見ては、自分の経験値がそこに刻まれているように感じています。
3つの占術の使い分け方
こんなとき | 向いている占術 | 例 |
---|---|---|
長期の運勢を見たい 自分自身を知る | 命術 | 四柱推命・ホロスコープなど |
今の迷いを整理したい | 卜術 | タロット・おみくじなど |
自分を客観的に見直したい | 相術 | 手相・顔相・姓名判断・風水など |
占いは“未来を決めるもの”ではなく、“自分を見つめるツール”だと感じています。
命術は長期の流れやあなた自身を知るもの、卜術は今を見極める、相術は現実の形。
それぞれが違う角度から「自分自身」を照らしてくれます。
まとめ|占いを学ぶことは、自分を知ること
占いには「当たる」「当たらない」以上の価値があります。
私は命術で人生の流れを見つめ、自分の知らない”自分”を教えてもらい自信をつける。
卜術で今の気持ちを整理し、明日につなげる。
相術で外側の印象を整える、気持ちを前向きにする――
その積み重ねが、自己理解や、前向きに生きるためのヒントになったと感じています。
これから占いを学んでみたい方へ。
まずは気になる占術から、気軽に触れてみてください。
小さな気づきが、これからの働き方や心の整え方につながるかもしれません。
※本記事は筆者の体験および調査をもとに構成しています。
占いの効果を保証するものではありません。
学びや気づきの一例としてお楽しみください。
🔮占いの勉強をご自宅で気軽に始めてみたい方へ。お値段設定も様々なので受けてみたい講座を探してみてくださいね。

🔗 あわせて読みたい関連記事
命術とは?|生年月日から“人生の流れ”を読み解く占い
卜術とは?|偶然が導く占い――おみくじ・タロット・夢占いなど
相術とは?|“かたち”から読み解く占い 手相・姓名判断・人相など
コメント