※本記事にはプロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています。

新しいオラクルカードを迎えました。
オラクル・オブ・ザ・セブンエナジー《限定バースト・オブ・マジックボックス》です。
当初は、動物や自然モチーフのカードを探していました。
けれど最終的に選んだのは、この“虹のスパイラル”が印象的な限定ボックス。
みた瞬間に惹かれてしまいました。
この記事では、このデッキの特徴や世界観、実際に使ってみた感想をレビューしています。
各カードの解説記事も随時更新予定です。
購入は占いコーナーのある本屋さんやネットショップでできます。
👉 Amazonでオラクル・オブ・ザ・セブンエナジー 限定バースト・オブ・マジックボックスを見る

オラクル・オブ・ザ・セブンエナジー《限定バースト・オブ・マジックボックス》のデッキ紹介
人気のデッキの限定版です。YouTubeなどでご覧になった方も多いと思います。
🌈7つのエネルギーの構造とテーマ
「虹の7色」と「7つのエネルギーの知恵」が基本となっている49枚構成。
7つのエネルギーのカテゴリーそれぞれに、7枚のカードが含まれています。
各エネルギーは「色」「元素」「テーマ」で構成され、人の意識や人生の流れを象徴しています。
No | 色 | 元素 | テーマ(キーワード) |
---|---|---|---|
① | 赤 | 地球 | 安定・基盤・生命力 |
② | オレンジ | 水 | 感情・創造性・喜び |
③ | 黄色 | 火 | 意志・自信・行動力 |
④ | 緑 | 愛 | 共感・癒し・調和 |
⑤ | 水色 | 音 | 表現・真実・共鳴 |
⑥ | 紫 | 光 | 直感・洞察・精神性 |
⑦ | 白(金色がかった) | 思考 | 高次の意識・神聖な知恵 |
数字「7」が意味するもの
このデッキでは「7」という数字そのものも象徴的。スピリチュアルな世界では、“7”は魂の進化や完成を意味します。
たとえば──
- 虹の7色
- 音階の7音
- 一週間の7日
- チャクラの7層
自然界・音・時間など、あらゆる循環が「7」というリズムで動いています。
つまりこのデッキは、宇宙の秩序と個人の意識の進化が重なり合う構造を持っているのです。
チャクラとのつながり
7つのエネルギーは、チャクラの概念にも通じています。ただし、チャクラそのものを学ぶためのカードではなく、“チャクラの叡智を通して人生を理解する”ためのデッキ。
チャクラ=体の中のエネルギーの流れ
7つのエネルギー=人生全体のテーマを象徴する階層
この2つを重ねることで、カードがより深く読めるようになります。
項目 | 星 | 一言コメント |
---|---|---|
読みやすさ | ★★★★☆ | メッセージは深く象徴的。絵柄が光が散りばめられたように美しくインスピレーションが湧きやすい |
カードの扱いやすさ | ★★★★★ | さらっとした質感でシャッフルしやすい |
カードの構成・作者
著者:コレット・バロン=リード
絵:ジーナ・デラグロッタグリア(敬称略)
内容:全49枚/日本語ガイドブック付
販売元:JMA・アソシエイツ
サイズ:箱サイズH135 × W100 × D36[mm] カードサイズ縦12.7×横8.9cm
大きさと素材感
サイズはタロットカード(スタンダード12×7cm)よりも大きめ。
紙質がとても上質な印象。マットでさらっとした紙質のため滑りがよい。丈夫で劣化しなさそうです。
(右:オラクルザセブンエナジー/左:スタンダードタロットカード)

バースト・オブ・マジック版の特徴
通常版は、落ち着いた色合いと深い象徴性が特徴で、
「自分の内面を整え、エネルギーの流れを理解する」ことに重きを置いています。
まさに“7つのチャクラ”の学びの王道といえる内容。
一方で、バースト・オブ・マジック・ボックスは、
そこに「創造」「再生」「マジック(奇跡)」のエネルギーを加えています。
カードデザインも光の表現が強く、
「自分の内なる力を目覚めさせる」「新しい段階に進む」人向けの波動を感じます。
通常版が「整えるカード」なら、
バースト・オブ・マジック版は「開花させるカード」なのかもしれません。
光と虹のスパイラルが描かれた裏面は、シャッフルするたびに光が広がるようで心が浮き立ち、まるで浄化の儀式のようでもあります。

このカードがおすすめな人
- 自分の内なるエネルギーを整えたい方
- チャクラやスピリチュアルに興味がある方
- 光や虹、宇宙のモチーフに惹かれる方
- 幻想的なアートワークが好きな方
- 心の変化・成長の流れを感じたい方
ガイドブックにはキーコンセプトがのっており、その言葉からインスピレーションがわきます。
そのため初心者の方でも、解説を読み込まなくてもリーディングしやすそうです。
そして、直感で読む練習にも最適だと感じました。
使い方のアドバイス
カードに慣れるまではワンオラクル(1枚引き)で
「今の私に必要なエネルギーは?」と問いかけてみるのがおすすめです。
1枚から7枚までのスプレッドがガイドブックに紹介されていますので、それを参考にしてもいいと思います。
7枚はセブンエナジークレッセント(三日月)で、カードのパワーが増しそうです。
カードを使う前に、
ホワイトセージで空間を浄化したり、水晶と一緒に保管すると
より澄んだエネルギーでリーディングできます。

この記事のまとめ
『オラクル・オブ・ザ・セブンエナジー 限定バースト・オブ・マジックボックス』は、
「内なる力を目覚めさせ、光と調和する」ことをテーマにした美しいデッキです。
幻想的な美しいデザインなので、アートを楽しみたい方にもおすすめです。
カードを引くたびに、「私はこの瞬間も成長している」と感じられるような、
前向きになるリーディング体験ができるでしょう。
オラクルカードは様々なものがあって、欲しいものが増えてしまいます。
その時の自分の直感で選んで買うこと自体も、卜術の占いに含まれているように思います。
これから、このシリーズでは各カードを1枚ずつ紹介していきます。
お気に入りのカードを見つける参考にしていただけたらうれしいです。
👉 Amazonでオラクル・オブ・ザ・セブンエナジー 限定バースト・オブ・マジックボックスを見る

出典・クレジット
画像出典:『オラクル・オブ・ザ・セブンエナジー』(著:コレット・バロン=リード/JMA・アソシエイツ取扱)
撮影・加工:Sahko
あわせて読みたい関連記事
セイクレッドデスティニーオラクル(限定版)|自然の力とつながるカード体験レビュー
【エンジェル・カード】カードの特徴と購入レビュー|透明感あふれる水彩の美しいデッキ
コメント