「どっちがいいのだろう?」
人生の岐路に立つたび、そう自問自答してきた私。
西洋占星術、タロット、算命学…これまで様々な占いを体験してきましたが、今、心の底から信頼しているのは、視える力を持つスピリチュアルアドバイザー・佐藤ただすけさんです。
かれこれ10年近く、夫婦のこと、親のこと、子供たちのこと、飼っていたわんこのこと等、様々なテーマでただすけさんの鑑定を受けてきました。
今回は、今年に入り体験した2回の鑑定と1回の付き添いを通して得た「気づき」と、背中を優しく押された瞬間を、ありのままにお伝えしたいと思います。そして美味しいランチとカフェ情報もありますので読んでみてくださいね。
私と佐藤ただすけさんとの出会い
ただすけさんとの出会いは、行きつけのスピリチュアル情報に詳しい美容師さんが繋いでくれたご縁でした。当時、カフェの一角や美容院のレンタルスペースで鑑定をされていたのが、今では馬車道のマンションの一室に移られています。
ただすけさんの鑑定は、「視えたこと」を核とした温かいアドバイスが魅力。必要に応じてホロスコープも用いてくださいますが、その根底にあるのは研ぎ澄まされた“視える力”です。
「当たる」「当たらない」という表面的な評価を超えて、問題の本質とどう向き合うべきか、停滞したエネルギーをどう解放していくかを、丁寧に解きほぐしてくれます。
何よりも、「あなたはどうしたいのか?」というこちらの気持ちを尊重しながら、共に進むべき道を探してくれる存在だと思っています。
【体験談①】「あなたは副業が向いている」 まさかの言葉に自分の「好き」を再発見
最初の鑑定では、家庭のこと、仕事のこと、漠然とした不安を打ち明けました。
当時の私は、今の仕事にどこか閉塞感を感じていました。「一生懸命やっているけれど、私の世界は本当にここだけなのだろうか…」と。家庭も趣味も大切にしているけれど、仕事というものがどうしても意識の中心を占めてしまう。そんな葛藤を抱えていました。
元々育児のことや好きな趣味についてブログで細々と発信することが好きだったこともあり、「この好きなことを活かして何かできないかな?」と考え始めた頃でした。YouTubeで情報を集めたり、インスタグラムを活用したり、フリマアプリでの物販も検討したり…。そんな状況をただすけさんに話してみました。
その時、こんなアドバイスをいただいたのです。
「あなたは副業が向いている。そしてそれは、“占い”だと思います」
正直、私自身、心のどこかで「占いが好き。もしかして…」と感じていたものの、それはまだぼんやりとした輪郭で、自信を持つには至りませんでした。「占いには特別な能力が必要だ」という固定観念もあり、自分にはそんな力はないと思い込んでいました。
しかし、ただすけさんのその言葉を聞いた瞬間、心の奥底から何かがストンと腑に落ちるような感覚がありました。まるで、潜在意識の奥底にあった方向性が、一気に鮮明になったような感じでした。
「好きなことをやっていいんだ」
そう思えた瞬間、気持ちがぱっと明るくなりました。あの透明感のある眼差しと優しい笑顔で、穏やかに肯定してもらえたことで、長年の心の枷が解き放たれたようでした。
気持ちが前向きになれること。これが一番大事なことかもしれないです。うまくいくかなんてわかりませんが、自分の気の持ちようが、生活すべてにも影響があると思うからです。だから明るい気持ちになれたことが、何より本当に嬉しかったです。
【体験談②】夫の鑑定に付き添い おいしいランチで腹ごしらえ、馬車道の紅茶専門店でしめくくり
この日は、夫がビジネスの相談でただすけさんの鑑定を受けることに。私も付き添いで、一緒に向かいました。鑑定前には、NEWoMan(ニュウマン)横浜の「THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN」で腹ごしらえ。お魚とチキンの料理をそれぞれ注文。食べ放題のパンは、特にフォカッチャと胡桃のパンが絶品でした!おしゃれ~な店内は気分が上がりました。


実は夫も、以前に関西で別の占い師の方(Yさん)に鑑定していただいた経験があり、そういったアドバイスを受けるのは抵抗がないようです。むしろ、体調が悪くなればお医者さんに診てもらうように、人生の岐路においては専門家の意見を聞くというスタンスのようです。
Yさんについての記事①はこちら ② ③
今回の鑑定は、具体的な「悩み」というよりは、現状を客観的に見極め、今後の方向性を定めるため。それと前回分の結果の報告もあったようです。
夫も実はこれが3回目。前回の鑑定で言われたことは、当初想像しにくいあり得ない人事だったそう。
ところが、これが怖いくらい的中したそうです。
「どんなイメージで視えていたのですか?」と聞いたところ、ちょっと理屈っぽい彼にも伝わりやすい表現で、会社という組織を大きな木の幹や枝葉に例えて、ただすけさんに視えたイメージを説明してくださったとのこと。
戻ってきた夫は、とてもすっきりした顔をしていました。
私は夫の鑑定が終わるのをセイロン紅茶専門店「SINHA」さんでチャイを飲みながら優雅に待っていました~。※セイロン紅茶専門店「SINHA」は公式サイトがありませんでした。そのため食べログのページをリンクしています。画像は建物など撮影していないため、チャイの画像をご紹介します。本格的で美味しかったですよ。おひとりさまによい雰囲気です。
横浜駅周辺や馬車道は、本当におしゃれで素敵な街ですね。

【体験談③】転職で揺れる私に、優しい喝?!
3回目は、再び私一人での鑑定でした。テーマは、またしても仕事のこと。転職について、迷いが深く、気持ちが大きく揺れ動いていた時期でした。(ま~た転職する気?と懲りない自分につっこみ)
そんな私に、ただすけさんは、いつもの優しい口調ながらも、はっきりとした言葉で背中を押してくれました。行きつ戻りつしている悩みモードの私に、核心を突く、そんな優しい喝を入れてもらったような気持ちでした。
「さあこさんが楽しいことをやって。楽しんでいいんですよ」
「この会社にいる時間よりこの先の方が長いですよね」
その言葉は、いつもながらの悪い癖で決めつけすぎていたことを気づかされ、私の基本というか原点を再確認出来ました。そして確かに私の年齢であれば、会社生活の後の方が長いのです。
鑑定を受けている最中はまだ少し迷いが残っていたのですが、帰りの電車の中で、その言葉がじわじわと心に浸透していきました。「それでよかったんだ。そうだ、私はそうしたいんだ」と、ようやく心がストンと落ち着いたのです。
迷いの多い自分に呆れつつも、これから進む方向に確かな自信と覚悟を持つことができた気がします。
なぜ私は信頼するのか?佐藤ただすけさんの魅力
私が長年、佐藤ただすけさんの鑑定を信頼しているのには、理由があります。それは単に「当たる」という言葉だけでは語りきれない、特別な魅力によるものです。
鑑定ではこちらの聞いたこと、そしてそれにまつわるもの、状況が視えていることが、感じられます。ですがそこで終わらず、こちらの内なる声を引き出してくれるように思います。
そして鑑定が終わった後には、いつも心が澄んだようになって未来への希望が湧いてきます。
それは、ただすけさんの言葉が、私の迷いや不安を優しく包み込み、前に進む勇気をくれるからでしょう。
これまで様々なご相談をしましたが、問題解決へのアドバイス、人間関係へのアドバイス(性格や特徴から見える人間関係の構築方法の提案)に、特に助けられています。
初めてお会いした頃よりも、波長が合ってきたためなんでしょうか、通じると言うか、スムーズにというか…とにかくしっくりとくる感覚が更に強まりました。いつも心から感謝しています!
佐藤ただすけさんの公式サイトとnote
もし、佐藤ただすけさんの鑑定に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。予約方法、料金、セッションの詳細な情報が掲載されています。
▶︎ 佐藤ただすけさん公式サイト https://www.sato-tadasuke.jp/
さらに、ただすけさんの人柄や考え方をもっと深く知りたいという方には、noteもおすすめですよ。ご自身の想いやスピリチュアルな思いについて綴られています。
▶︎ noteはこちら https://note.com/sato_tadasuke
Sweetの占いコーナーも、よく当たるので毎回必ずチェックしています!
コメント