【50代派遣x占い】「好き」を仕事にした年下の上司を見て気づいたこと

主婦で派遣社員の日常

最近、「好きなことを仕事にしたい」と考えること、ありませんか?
それは、理想でもありますね。
でも、年齢や環境、そして現実の壁を前に、心の中でブレーキをかけてしまう…。
そんな私が、ある年下の上司の“旅立ち”に立ち会い、心を動かされた出来事がありました。

今回は、
「好きなことを仕事にするって、どういうこと?」
「環境を変える勇気って、どこから生まれるの?」
そんなテーマで、アラフィフ派遣社員の私が感じたことを綴ります。

年下の上司・Bくんの旅立ち

アラフィフ派遣社員として働く私。
この職場で、年下の上司(スーパーバイザーさん)Bくんの最終出勤日に立ち会いました。
Bくんは、デザイン学校を卒業してその道に行こうとしましたが難しく、一般企業のサラリーマンとして働いていました。その中でパワハラにあってしまい、転職。
私と同じ金融の派遣社員として働いていました。

彼は、ベンチャー企業へ転職が決まったそうです。フルリモート勤務で、希望していたシステム構築の仕事。
社長も40歳前半で、他の社員も若い人が多いとのこと。なんだか彼らしいなと思いました。

50社ほど応募して、面接に進んだのは20社弱だったとか。
頑張ってきた姿を見ていたので、ようやくご縁があって本当に良かったです。

最初にBくんと出会った当初のことですが、私たちのチームは新設されたばかりで、事務作業はアナログだらけ。
いまどき紙だらけで、本社の作成したマニュアルも、現場のことが全く理解されておらず使い物にならない状態。なのに見切り発車で始まり、毎日が手探り。出たとこ勝負の仕事で、思わぬミスも多く、残業は当たり前でした。


好きなことを仕事にするための努力

そんな中、元々パソコン作業が好きだった彼が、業務のシステム化に挑戦してくれたのです。
SEの経験はなく、デザイン学校出身の彼です。全く初めてのこともネットで調べたり、本を買って独学で学びながら、どんどん進化していく姿は本当に素晴らしく、心から感心していました。

本来なら「業務外」であることが多かったはず。
それでも、「チームをよくしたい」「ミスを減らしたい」という想いで動いていた彼の姿勢には、学ぶところがたくさんありました。そしてその結果、わからなかったことを覚えて実践して、彼のスキルはどんどん上がっていったんだと思います。

その努力が道を拓いたのか、彼は優秀さを認められて派遣会社の正社員になりました。
でも、まさかの給与ダウン。お子さんもいる彼にとっては、これが転職の大きなきっかけになったそうです。

最終的には派遣先の企業から直雇用の話もあったそうですが、好きな業界ではなかったこと、身に着けたスキルで、新しい好きな分野の世界に行きたくなったこと、そしてリモート勤務ができないことから断ったとのことでした。

うん、それで正解だったと思う。
本音を言えば、部下思いの優しい彼とは、まだここで一緒に働きたかったです。
でも、彼にはここはいつのまにか相応しい場所ではなくなっていて、もっと輝ける場所ができたんだと思います。


アラフィフの私が受けた刺激

私も、やっと慣れたこの職場を何度も辞めようか迷ったことがあります。

業務量の多さと時給のギャップ、50代という年齢からいっても、うごける最後かもしれない…
でもこれまでの「夜逃げ転職」の失敗、自宅からの距離や人間関係。
いろんな要素がぐるぐるして、結局今もここにいます。

でも、彼の旅立ちを見て、少し心が動きました。

「私も、やってみたいことに挑戦していいんじゃないか」
「環境を変えるって、勇気がいるけど可能性でもある」

そう思えたのです。


占いで見えた未来と、心の揺れ

占いでは、「時期」や「タイミング」を見ることができます。
「もうここでは学びきった」「次の場所が私を待っている」
そんな直感や、「もう我慢できない!」という心の声が、はずみとなって次のステージへの後押しになることもあります。

私もこの件について、何度もタロットカードで自分を占ってみました。
カードの的中率の高さに驚きつつ、良い勉強にもなり、まだよく理解していなかった小アルカナとも少し仲良くなれた気がします。

でも、最終的に大事なのは
カードがどう出たかよりも、「自分の気持ちをどう整理して、どう動くか」。


感謝と、新しい一歩へ

リモートに憧れる気持ち、新たな場所に行ってみたい気持ち…。
いろいろ揺れるけれど、今は「副業を始めるなら、慣れたここで」が現実的なのかもしれない。
そんな風に、思うようになりました。
同じ場所だけど、心持ちを少し変えて、頑張ってみようかなと思います。

Bくんのおかげで、私もパソコンスキルが少し上がりました。
操作に慣れることができたのも、雰囲気の良いチームでいられたのも、彼のサポートのおかげです。
共に働けた日々はとても充実していて、たくさんのことを教わりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

私も頑張ろうと思えました。ありがとう!お元気で!


あなたも、
「やりたいこと、まだ遅くないかも」
そう思っていただけたなら嬉しいです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!


🔗関連記事
👉 アラフィフ転職と占いの体験記|天中殺と派遣迷子を経て見つけた「自分らしい働き方」
👉【50代派遣主婦】コールセンター歴10年超の派遣主婦が語る発信業務で得た学びとは

タイトルとURLをコピーしました